本ページはプロモーションが含まれています。

アイプチかぶれた時の対処法は?かぶれる原因や防ぐポイントも解説

アイプチかぶれた
薬やワセリンで治る?
目が腫れるようになったら止め時?

アイプチは、簡単に二重を作れるため、日常に欠かせない!という方も多いでしょう。

数百円から購入できるプチプラ商品で、身近な場所で手軽に買えるのも便利ですよね。

編集部

編集部

理想的な二重を作れるアイプチは、幅広い年齢層から支持されるアイテムです。しかし、体質や使い方次第では、まぶたがかぶれたり、目元にトラブルを引き起こしたりすることもあります。

本記事では、アイプチでまぶたがかぶれた際の対処法や主な原因2つ、さらにアイプチかぶれを防ぐポイントやQ&Aをまとめています。

アイプチのまぶたのかぶれに悩んでいる方はぜひ、参考にしてくださいね!

まぶたの皮膚はデリケート|アイプチユーザーは使いすぎに注意

まぶたの皮膚はデリケート|アイプチユーザーは使いすぎに注意

手軽に理想的な二重になれるアイプチ。「毎日アイプチが欠かせない」という方もいるでしょう。

編集部

編集部

アイプチをやりすぎることにより、以下のようなトラブルを引き起こしやすくなります。

  • 皮膚が伸びてたるむ
  • 炎症を繰り返して皮膚が硬くなる
  • まぶたのかぶれ・かゆみ
  • 成分によるアレルギーのリスク

長期間にわたり繰り返しアイプチ使っている方は、常に皮膚の状態を確認するようにしてください。上記のトラブルが引き起こされる可能性があることを覚えておきましょう。

まぶたの皮膚は他の部位に比べて非常に薄くできているため、少しの摩擦や成分でも皮膚の下の組織にも影響が及びやすくなります。

あまり知られていませんが、アイプチやコスメの成分による刺激が血管にまで影響することも。

体の免疫システムが過剰に反応し、まぶたの腫れやかゆみが引き起こされるのです。

人によっては毎日アイプチをしている方もいますが、かぶれなどのトラブルを起こしやすい状態を作り上げてしまっています。

また、形が気に入らないといった理由で、アイプチを何度もやり直すことも負担をかけるためよくありません。

編集部

編集部

まぶたの皮膚はデリケートなため、トラブルを起こしやすいと頭に入れておきましょう!

かぶれなどのトラブルがある状態をそのままにしておくのは危険です!症状があらわれたらすぐにアイプチを使うのを中止してください。
症状が酷くなる場合は医療機関の受診をおすすめします!

アイプチでまぶたが炎症!腫れたり・かぶれた時の対処法

アイプチでまぶたが炎症!腫れたり・かぶれた時の対処法

ここからは、アイプチでまぶたがかぶれた時の対処法を紹介します。

まぶたのかゆみ、赤み、腫れが出ている時には、まずは患部を数分程度冷やして症状を落ち着かせください。

冷やすことにより患部の腫れぼったさや熱が引いて、痛みやかゆみなどを抑えることが可能でしょう。

そのうえで、症状に合わせて対処法を実践します。

症状対処法
皮膚の保湿・ケアワセリンやヒルドイド
赤みなど炎症ステロイド

ヒリヒリとするような炎症を起こしているのであれば『ステロイド』で症状を抑えていきます。

炎症が治まってからは『ワセリン』や『ヒルドイド』などで保湿・保護していくと良いでしょう。

紹介した成分と似たようなアイテムがドラッグストアで簡単に手に入るため、皮膚科を受診する時間がない時には試してみましょう。

編集部

編集部

患部が膿んでいる時やしばらく使い続けても症状が改善しない場合は、必ず皮膚科を受診してください。

アイプチでまぶたがかぶれる原因とは

アイプチでまぶたがかぶれる原因とは

アイプチでまぶたがかぶれる主な原因はどのようなものでしょう。

以下が主な原因とされている2つです。

  • アレルギー
  • アイプチを落とす際の摩擦や刺激
編集部

編集部

アイプチを常用することによりかぶれや肌トラブルのリスクが高まります。
今までアレルギーがなかった方も、注意しながらアイプチを使ってくださいね!

アレルギー

アイプチに使われている成分によっては、アレルギーを引き起こしてしまう可能性があります。

接着剤として以下のような成分が使われています。

アレルギーを引き起こす可能性のある成分
  • ゴムラテックス
  • アクリル系接着剤
  • ポリ系接着剤
  • パラベンやエデト酸(EDTA)などの防腐剤・添加物

中でも『ゴムラテックス』は、アレルギー反応が起こりやすい成分です。

ラッテクスアレルギーは、今まで症状がなかった方でも突然あらわれることがあります。

人によっては深刻なアレルギー症状、呼吸困難やアナフィラキシーショックなどを引き起こす可能性があるのです。

アレルギーが心配な方は、パッチテストや肌の様子を見ながら使う頻度や量を調節しましょう。

編集部

編集部

以下のような症状が起きた場合、ラテックスアレルギーの可能性があります。

ラテックスアレルギーの可能性
  • 蕁麻疹(じんましん)
  • 触れただけで赤みや、かゆみが起きる

また、アイプチをしている時に赤みやかゆみ、くしゃみなどの症状が起きた場合は、なにかしらのアレルギーを疑ってみたほうがよいでしょう。

一時的に症状が治まっても大丈夫とは限りません。少しでも異変を感じたらアイプチの使用を中止し、医療機関を受診しましょう!

アイプチを落とす際の摩擦や刺激

アイプチは皮膚同士を強力に貼り付けるため、まぶたは刺激を受け続けていることになります。

まぶたの皮膚は薄くてデリケートなため、刺激が強すぎると炎症を引き起こしてしまう恐れが!

アイプチを落とす時に、無理やり剥がしたりゴシゴシと擦ったりすると皮膚を傷つけてしまいます。

特に、濃いアイメイクを重ねていると強く擦って落としがちです。

無理に落とそうとすると、酷い時には出血してしまうことも!

アイプチやメイクを落とす時には、専用のリムーバーや洗顔フォームで目元を優しく洗い流すようにしましょう。正しいアイプチの落とし方の手順はこちらで解説しています。

まぶたのかぶれ以外に起こりやすいアイプチのトラブル

まぶたのかぶれ以外に起こりやすいアイプチのトラブル

アイプチを長期間使うことにより、さまざまなトラブルが引き起こされるリスクが高まります。

中でも、多くのトラブル報告がされているかぶれ以外に起こりやすいアイプチのトラブル3つを紹介していきます。

アイプチのトラブル3つ
  • まぶたが伸びる
  • まぶたが厚くなる・硬くなる
  • ドライアイ

まぶたが伸びる

アイプチは、まぶたの皮膚を接着剤で強力に貼り付けて二重を作ります。

そのため、まぶた自体に引き伸ばそうとするがかかっています。

長期間にわたり負担がかかり続けると皮膚の弾力がなくなっていき、やがてまぶたが伸びてしまうんです。


まぶたが伸びてしまうと中途半端な癖がついたり、目元のシワの原因や眼瞼下垂(がんけんかすい)になったりするリスクもあります。

伸びたまぶたは自然に戻ることは難しいとされており、改善するためには、外科手術で余分な皮膚を切除することになります。

余分な皮膚改善方法

二重整形・眉毛下皮膚切除・挙筋短縮術・眼瞼下垂症手術など

アイプチを使わない時期を作り、皮膚を休ませるといった対策を検討するのも良さそうです。

まぶたが厚くなる・硬くなる

炎症を繰り返すことやまぶたを刺激することにより、皮膚が徐々に厚くなったり硬くなったりすることがあります。

外部刺激から組織を守るために皮膚が厚く、硬くなってしまうことを肥厚化(ひこうか)といいます。

アイプチをやめれば多少は回復を見込めますが、一度肥厚化した皮膚は完全には戻らない可能性があるのです。

肥厚化を改善するには、眉毛下皮膚切除・眼瞼下垂症手術などの治療が必要になるでしょう。

ドライアイ

ドライアイは一見するとアイプチとは関係ないように思うかもしれませんが、上まぶたが持ちあがり目の開きが良くなります。

外気に触れる面積が通常よりも増えるため、ドライアイになりやすい傾向といえます。


また、アイプチの影響により自然なまばたきができず、しっかりと目を閉じられないことも要因に挙げられるのです。

二重整形でも同様にドライアイになりやすい傾向といえます。ただし、医師とのカウンセリングをしっかりと行うことでリスクの軽減を図れる可能性があるでしょう。

アイプチかぶれを防ぐポイント

アイプチかぶれを防ぐポイント

アイプチかぶれを防ぐにはどんなことに気をつければいいのでしょうか。

アイプチかぶれを防ぐ4つのポイントをまとめています!

アイプチかぶれを防ぐ4つのポイント
  • 敏感肌に優しいアイテムを選ぶ
  • 優しくオフする
  • 長時間の使用を控える
  • アイプチの使用をやめる

敏感肌に優しいアイテムを選ぶ

アイプチかぶれを防ぐために、肌に優しい成分を選ぶようにしましょう。

以下に具体例を挙げています。

肌に優しい成分
  • ゴムラテックスフリー
  • 敏感肌・アレルギー対応
  • ヒアルロン酸やセラミドなど保湿成分配合
  • パラベンやエデト酸(EDTA)などの防腐剤・添加物・着色料など不使用
編集部

編集部

余計な成分が入っていないシンプルなアイテムがおすすめです!

優しくオフする

アイプチかぶれを防ぐには、まぶたを擦らずに優しく洗い流すことが大切です。

先述したとおり、まぶたへの強い摩擦や刺激はかぶれの一因となります。

編集部

編集部

アイプチの正しい落とし方の手順を紹介するので、ぜひ参考にしてください!

  1. STEP

    アイプチの成分を浮かせる

    コットンやティッシュに水かぬるま湯を含ませ、目元に1分程度当てます。

    ある程度成分を浮かせ、剥がれやすい状態になりますよ。

  2. STEP

    優しく拭き取り、洗い流す

    専用のリムーバーやメイク落としがあれば含ませて優しく拭き取っていきましょう。

    水かぬるま湯で洗い流していきます。目元はゴシゴシと擦らずに、軽く触れるくらいの強さにするのがポイント。

  3. STEP

    残ったアイプチは綿棒で落とす

    残ったアイプチは綿棒を使うと、細かなところまで落としやすくなります。

  4. STEP

    保湿

    アイプチやメイクを落とした後は、乾燥しないようにしっかりと保湿してください。

    なるべく刺激の少ないアイテムを使うと良いです。

長時間の使用を控える

皮膚に負担をかけ続けているアイプチの長時間の使用を控えることが、まぶたのかぶれ予防につながります。

少しでも負担を減らし、皮膚を休ませてあげることが重要です。

編集部

編集部

それでもアイプチを使いたいという方には『夜用のアイプチ』がおすすめです!

夜用のアイプチは肌に優しい成分のアイテムが多く見受けられます。

夜用のアイプチを使って癖つけをして翌朝の洗顔時に落とすといった方法にすれば、比較的短時間の使用で留めておけます。
まぶたのアイプチかぶれ改善や予防が期待できるでしょう。

アイプチの使用をやめる

一番のまぶたのかぶれ予防は、アイプチをやめることです。

皮膚への負担が軽減されて、かぶれの改善が期待できます。

アイプチのかぶれは気になるけれど、いきなりやめるのは嫌だな…。
やっぱり綺麗に二重の癖がついた目元をキープしたい。

こんな時は、比較的肌に穏やかな『アイテープ』に切り替えるという手もあります。

アイテープは医療用の素材のアイテムがあります。

皮膚への負担を減らしつつ二重の癖をキープしたい時におすすめです。

編集部

編集部

もちろんアイテープのやりすぎも良くありません!
アイテープの使用時間や頻度を決めておくのも肌に優しいですよ。

まぶたのかぶれを悪化させないために、理想の二重をキープしたいのなら『二重整形』を検討してみましょう!

アイプチかぶれに悩むなら二重整形がおすすめ!

アイプチかぶれに悩むなら二重整形がおすすめ!

アイプチを続けている限り、まぶたのかぶれや肌トラブルのリスクは避けられません。

長期にわたり繰り返しアイプチをすることで皮膚自体の弾力が衰えていき、まぶたのたるみが進行していきます。

アイプチによる、まぶたのかぶれやトラブルをこれ以上増やしたくないという方には『二重整形』をおすすめします。

二重整形は『埋没法』と『切開法』の2種類です。

以下に施術方法やダウンタイム、特徴をまとめています。

埋没法切開法
施術方法まぶたに糸を通して二重を作る方法まぶたの皮膚を切開してしっかりとした二重を作る方法
ダウンタイム1週間前後のダウンタイム1ヶ月前後のダウンタイム
特徴顔にメスを入れるのが怖い方、傷跡を目立たせたくない方におすすめ。
ダウンタイムが短めの二重術も多い。

手頃な値段で自然な仕上がりを目指せるのが魅力。
まぶたのたるみを改善して理想的な二重を目指す方におすすめ。
細かなデザインが可能。

どちらの方法が自分に合うのかな…。

編集部

編集部

まずは、カウンセリングを受けて自分に合った方法を提案して貰うことをおすすめします。
ダウンタイムが短くリーズナブルな値段の埋没法が人気ですよ!

切開法は一度施術を受けると、やり直しが難しいとされているので医師と入念に相談のもと行いましょう!

アイプチのかぶれでよくある質問

アイプチのかぶれでよくある質問

アイプチのかぶれでよくある2つの質問をまとめています。

回答をチェックして疑問点を解消してくださいね。

アイプチのかぶれでよくある2つの質問
  • まぶたがかぶれていると二重整形できない?
  • アイプチで伸びてしまったまぶたは元に戻る?

まぶたがかぶれていると二重整形できない?

まぶたがかぶれていても、二重整形は可能です!

しかし、より綺麗な二重を作りたいのであれば、かぶれが治まってからの方が良いといえます。

編集部

編集部

まぶたのかぶれが酷い場合には、二重整形を受けられないことがあるので注意してくださいね。
特に、埋没法は受けられないことが多く見受けられるので、カウンセリング相談を!

アイプチで伸びてしまったまぶたは元に戻る?

伸びてしまったまぶたを完全に元通りにするのは難しいとされています。

皮膚は組織が傷つけられ治ることを繰り返すと、厚くなってしまいます。(肥厚化)厚くなったまぶたは、徐々に重力で下がっていき伸びやすくなってしまうのです。

ただし、まぶたへの負担を減らすことで改善が期待できます。

以下に伸びたまぶたを改善する方法を紹介しています。

アイプチで伸びたまぶたを改善する方法
  • まぶたへの刺激や摩擦を減らす
  • 肌のターンオーバーを促すよう心がける
  • 目のトレーニングやマッサージをする

なるべくアイプチやメイクをする時間を減らし、健康的な生活習慣を心がけることで肌のターンオーバーを促し症状の改善が期待できるのです。

目のトレーニングや血行促進を促すマッサージも筋肉の緊張を和らげるため、ある程度改善が見込めるといえます。

アイプチについてのまとめ|まぶたのかぶれに気をつけて使用しよう

アイプチについてのまとめ|まぶたのかぶれに気をつけて使用しよう

アイプチでまぶたがかぶれた時の対処法や原因、防ぐポイントを紹介しました。

以下にポイントをまとめたので、おさらいをしておきましょう。

ポイントのまとめ
  • アイプチによるまぶたのかぶれは軽度の場合:『ステロイド』や『ワセリン』で改善することも
  • まぶたのかぶれの原因:『アレルギー』や『摩擦と刺激』
  • アイプチかぶれを防ぐポイント:優しくアイプチを落とす・肌に優しい成分のアイテムを選ぶ・長時間の使用を控える
  • まぶたのかぶれやたるみを改善し理想的な二重を目指す:『二重整形』がおすすめ

まぶたのかぶれが軽度であれば、市販薬や処方薬などで改善することも可能です。

少しでも症状がある時には、アイプチの使用を短時間にとどめ場合によっては中止してくださいね。

皮膚への負担やメイク時間を短縮するためには、思い切って『二重整形』を検討するのもおすすめです。

理想的な目元をキープしましょう!