本ページはプロモーションが含まれています。

二重の癖付け方法おすすめ5選!自力で自然な二重に!夜用アイプチがいい?マッサージや癖が付きやすくなるコツも解説

二重の癖付け方法は?アイプチで二重の癖付けできる?
そもそも1日で二重になる方法とかない?

理想的な二重の癖が付かなくて、さまざまなアイテムでセルフ二重の方法を試しているという方もいるでしょう。

うっすらとふたえの癖が付いたと思って、数日サボったら二重まぶたの跡が消失し、また元に戻ってしまってガッカリした経験があるかもしれません。

編集部

編集部

本記事では、二重の癖が付きやすい人と付きにくい人の違いや、二重まぶたのクセづけポイントなどについて紹介していきます!

二重のクセ付けでお悩みを持つ方の参考になる記事なので、ぜひ試してみてください。癖付けして二重整形を回避したい方必見です。

本記事のポイント

◆二重整形おすすめクリニック3院

クリニックTCB東京中央美容外科 二重整形
TCB東京中央美容外科
TAクリニック 二重整形
TAクリニック
共立美容外科 二重整形
共立美容外科
人気
埋没プラン
TCB二重術
29,800円
(埋没2点)
埋没法スタンダードクイック
12,900円
(埋没2点)
共立式P-PL挙筋法(BASIC)
66,000円
(埋没2点)
キャン
ペーン情報
Web申し込みで25,000円OFFで4,800円に!
学割:通常価格から20%OFF
Web・LINEから予約限定62%OFF4,900円
最大30,000円の交通費補助制度
今だけキャンペーン実施中!
薬代/麻酔代/検診代+1年保証無料
特徴医療用の極細糸で施術バレない自然な二重整形が得意腫れづらく糸が取れにくい
保証保証あり
全施術3年〜
※感染トラブルは一生涯
保証あり
最大5年間無料で再治療
今だけ1年保証無料
公式
サイト
公式サイト公式サイト公式サイト
※価格は税込み。2024年4月現在の情報です

目次

二重の癖付けで癖をつけると二重まぶたになれる?

二重まぶたと同じ構造を持つ一重にみえる奥二重の人は、癖付けで二重になれる可能性があります!

いくら頑張って癖付けをしても、もともとが一重の人は難しいでしょう。

簡単に二重と一重のまぶたの構造の違いをまとめているので、参考にしてみてください。

名称二重一重
構造の違い眼瞼挙筋(がんけんきょきん)が
まぶたの皮膚とつながっている
眼瞼挙筋が
まぶたの皮膚とつながっていない
目を開けた状態まぶたが折り込まれて二重になる・まぶたが折り込まれない
・まつげ側にかぶさり一重になる

一重にみえる奥二重は、自分でも奥二重だと気づかない方もいるようです。

奥二重は、まぶたが二重になる構造をしています。

むくみを取るマッサージをしてから、癖付けをおこなうことにより二重になる可能性が高くなります。

癖付けをするときには、なるべく二重のラインができやすいところで折れ癖を付けましょう。

まばたきをしてもラインが取れないくらいにするには、かなりの時間を要します

また、癖を付けられるまぶたであっても、一概に二重の癖付けで二重になれるとは限りません。

体質やまぶたの状態により異なるため、一度クリニックの無料カウンセリングを受けてみるのもおすすめです。

二重の癖が付きやすい人

もともとが一重以外にも、二重の癖が付きやすい人と付きにくい特徴があります。

まずは二重の癖が付きやすい人の特徴3つをみていきましょう。

二重の癖が付きやすい人の特徴|1.まぶたが薄い

まぶたが薄いと、癖付けで二重になりやすいといえます。

まぶたが薄いかチェックする方法を以下に紹介します。

  • 目を閉じても眼球の動きがわかる
  • アイプチで二重になりやすい
  • むくみが少ない

目を閉じていても眼球の動きがわかるのなら、まぶたの厚さや脂肪が少ないと判断できるでしょう。

まぶたが薄いとアイプチや二重整形もうまくいきやすいです。

二重の癖が付きやすい人の特徴|2.薄く二重のラインがある

もともと二重のラインが薄くあると二重になりやすいです。

この場合、まぶたの部分にある挙筋腱膜が弱いことや脂肪が多いなどの要因で、薄く線がみえる状態になっています。

目元のトレーニングで目が開きやすくなり、さらに癖が付きやすくなるでしょう。

薄いラインがある方は、トレーニングと癖付けを続けていくと付きやすいです。

二重の癖が付きやすい人の特徴|3.眠くなると二重になる

眠くなると二重になる方は、もともと二重まぶたになる構造を持っています。

普段はむくみによって一重にみえているのです。

まぶたのむくみのマッサージや生活習慣を改善することにより、目元がすっきりします。

むくみが改善すると癖付けで二重になる可能性が高まるでしょう。

また、寝不足や疲労により目の周りの血流が悪くなって二重の幅が変化することもあります。

二重の癖が付きにくい人

つぎに、二重の癖が付きにくい人の特徴3つを紹介していきます。

二重の癖が付きにくい人|1.上眼瞼挙筋の力が弱い(眼瞼下垂)

眼瞼下垂になっていると、うまく癖付けができないでしょう。

癖が付くにくいと感じており、目が開きづらい場合は『上眼瞼挙筋』と呼ばれる筋肉の力が弱くなっている可能性があります。

まぶたを上げる筋肉のため、力が弱くなると目が開けづらくなります。

改善する方法は、まぶたを開きやすくして二重にする『眼瞼下垂手術』が一般的です。

二重の癖が付きにくい人|2.まぶたの脂肪が多い・厚い

まぶたの脂肪が多かったり、厚みがあったりする場合は、うまく癖付けできないでしょう。

まぶたが厚いと、まぶたを折り込む皮膚を上手く持ち上げられません。

一時的に二重にできたとしても、メイクを落とせば癖付けできず一重に戻ってしまうでしょう。

このタイプは自力で二重の癖付けを作り維持するのは難しいといえます。

『まぶたの脂肪取り』といった施術で改善する可能性があります。

二重の癖が付きにくい人|3.むくみやすい体質

体の中に水分をため込みやすい、むくみやすい方も癖が付きにくいでしょう。

むくみを改善する習慣やマッサージをおこなうことにより、二重にできる可能性が高まります

むくみや腫れの改善方法を以下に紹介していきます。

  • 目元や首のマッサージで血流を良くする
  • 温水と冷水で交互におこなう温冷ケア(ホットアイマスク)
  • 目元の筋力トレーニング

目元のマッサージの方法は、こちらで詳しく紹介していきますよ!

二重の癖付け方法5選!

忙しいときでもすぐにできなければ、セルフケアは続きづらいものです。

毎日のセルフケアで簡単にできる、二重の癖付け方法5つを紹介していきます。

二重の癖付け方法|1.アイプチ・アイテープでメイク

アイプチやアイテープを使うと、希望する二重のデザインをつくれます。

アイプチ・アイテープの特徴を以下にまとめたので、参考にしてみてください。

種類特徴
アイプチ●接着:まぶた同士をのりで接着し二重ラインをつくる
●皮膜 :のりで皮膜を張りまたぶを折り込むように二重をつくる
アイテープ●両面:両面テープでまぶたを接着して二重ラインをつくる
●片面:片側にテープを貼ってまぶたを折り込むように二重をつくる

アイプチの接着タイプ、アイテープの両面タイプがより強力に二重をつくれます。

一重でまぶたが厚い方は、アイプチがまぶたを強力に折り込ませる力が弱くなり取れやすい傾向にあります。

このタイプはアイプチを複数組み合わせてみましょう。

強力なタイプは肌への負担が大きくなるため、肌が弱い方は短時間にとどめて様子をみながら使うと良いです。

まぶたの薄い方であれば、アイプチの接着タイプでも綺麗に二重がつくれるでしょう。

二重の癖付け方法|2.夜用アイプチを使う

夜用アイプチは寝ているときの二重の癖付けを目的としており、昼用アイプチよりも強力なタイプです。

昼用アイプチよりも強力なため、肌への負担よりも癖付けを重視する方におすすめです。

まぶたが厚い方や一重の方がしっかりと二重の癖付けをしたいときにも◎

夜用アイプチの種類と特徴を以下にまとめたので、参考にしてみてください。

種類特徴
アイテープ・まぶたへ折り込む力が強い
・くっきり二重幅に向いている
リキッドタイプ・のりで接着するタイプと表面に膜を張るタイプ
・扱いやすいため、初心者に向いている
接着タイプ・まぶた同士をのりでくっつける
・二重の癖をしっかりと付けたい方やまぶたが厚い方に向いている
皮膜タイプ・皮膚の表面に膜を張り、まぶたを折り込む
・力肌に負担が少ないく自然に仕上がる
・まぶたが薄い方や二重癖が付きやすい方に向いている
・二重テープバレしたくない方に

特に、皮膜タイプは肌が弱い方でも比較的安心して使えますが、慣れるまでは短時間にとどめておきましょう。

のりの成分にラテックスが含まれることがあります。ラテックスアレルギーの方は『ゴムラテックスフリー』のアイテムを選びましょう!

二重の癖付け方法|3.二重矯正糸で癖付け

肌へなるべく負担が少ないアイテムを使って二重の癖付けをしたい」という方におすすめなのが『二重矯正糸』です。

二重矯正糸は、タコ糸を作りたい二重のラインに食い込ませて癖付けする方法で、アイプチやふたえのりなどを使用して強力な癖付けが期待できます。

まぶたが薄かったり肌が弱かったりする方は、肌荒れやアレルギーを起こすこともあります。

しかし、至ってシンプルでコスパが良くかつ肌に優しい方法なので自身に合えばコスパがいいでしょう。

二重矯正糸のつくり方
  • 【材料】
    タコ糸1本(耳から耳までの長さ)輪ゴム2本(耳に引っかける用)
  • 【つくり方】
    ①両耳の長さに少しゆとりをもたせたタコ糸を用意
    ②タコ糸の両端に輪ゴムを結んで耳に引っかける

使い方は耳に引っ掛けてタコ糸がまぶたに食い込むように調節するだけ!

あまり強すぎても痛くなるので、適度な食い込みに調節しましょう。

編集部

編集部

毎日10分程度使いつつ、同時に目元のマッサージもおこなうとより効果が期待できます。
2ヶ月程度続けていると「薄いラインができた」といった口コミもありました。

二重矯正糸はまぶたの薄い方には癖付けしやすいです。ただし、まぶたが厚く、むくみやすい方にはあまり向いていない方法です。

長時間や就寝中の使用は眼球を圧迫するため、視力低下のリスクが高まります。必ず10分程度にしておきましょう。

二重の癖付け方法|4.マッサージでむくみ・脂肪にアプローチ

むくみやすい方は、自力で癖付けをしてもなかなか線が付かないことがあります。

目元の血流やリンパの流れを改善することで、目元がすっきりとして癖が付けやすくなるでしょう。

寝起きや疲れたときに、まぶたがむくんでいるのも体内に水分をため込みやすいために起こります。

二重瞼のむくみ改善マッサージのやり方を以下に紹介します。

むくみ改善マッサージのやり方
  1. 乳液やアイクリームをやさしくなじませるように塗る
  2. 眉頭の下のくぼみを押し、目周りを内側から外側へ囲むように指をすべらせる×3回
  3. こめかみを数秒押す
  4. 目の下の中心から外側へからすべらせる×3回
  5. 仕上げにまぶたを目頭からこめかみに向かって引き上げるように

目元の周辺のリンパの流れを良くするイメージでゆっくりとマッサージしてください。

まぶたを強く押してマッサージすると眼球を傷つける恐れがあるため、やさしく触れるようにおこないましょう。

マッサージは、中指を使うと程よい強さになりますよ。

目元のマッサージ以外にも、目を上下左右やぐるぐると動かす『目の体操』や頭全体のマッサージも目元や顔がすっきりとするのでおすすめです。

二重の癖付け方法|5.眼輪筋を鍛える

『眼輪筋を鍛える』ことで目元のシワやたるみ、目の開きを改善できます。

眼輪筋は目を閉じたり開いたりする時に使われる筋肉です。

加齢や瞬きが少ないことにより、だんだんと衰えていきます。

眼輪筋を鍛えることで、たるみが改善し癖が付けやすくなり、若々しい印象が期待できます。

以下に、眼輪筋を鍛える方法4つを紹介するので、ぜひトレーニングを試してみてください!

眼輪筋を鍛える方法4つ
  1. 目を細めるトレーニング
    下まぶたを押し上げるイメージで下まぶたに力を入れて目を細め20秒間キープ×5回3セット
  2. ウインクトレーニング
    左右交互にウインク×5回3セット
  3. まばたきトレーニング
    上→下→右→左の順を見ながら5回まばたき×5回3セット
  4. 眼球を動かすトレーニング
    目を開いたまま八の字を描くように眼球を動かす×左右5回3セット
  5. 仕上げに癖付けしたいラインをなぞる
    指や手のひらで軽く癖付けしたいラインをなぞり、数秒キープ

筋力トレーニングとホットアイマスクなど、自分に合う方法を取り入れてみましょう。

二重の癖が付きやすくなるポイント

簡単で二重の癖付けがしやすい方法を紹介しましたが、どの方法も短期間でやめてしまえば元に戻ってしまいやすいです。

長期間癖付けをしていくのが二重になる近道です!

二重の癖が付きやすくなるポイントを3つ紹介するので、根気よく続けていきましょう!

二重の癖が付きやすくなるポイント3つ

二重の癖が付きやすくなるポイント|1.適度な二重幅にする

大きくてぱっちりな目にしたいと思い、二重の幅を広くしすぎても癖が付きにくくなります。

幅広二重で目を開く筋肉が弱いと、眠たそうな目になったり、逆に目が小さくみえたりする要因にもなるのです。

自然な二重幅は、目を開いた時のまつ毛の生え際から真上の眉毛下までの長さ1/5~1/3くらいの広さとされています。

自分に合う幅がわからないときは、クリニックへカウンセリング相談をしてみるのもおすすめです。

二重の癖が付きやすくなるポイント|2.目の形状に合う二重ラインにする

自然にみえて二重の癖が付きやすいデザインは、もとの目の種類に合わせたラインにすることです。

一例を挙げると、『末広型二重』の線が薄くある場合は『少し幅が広めにした末広型二重』がなじみます。

大きくてぱっちりな目は『幅の広い平行型二重』といわれ人気のデザインです。

幅の広い平行型二重は、食い込ませる幅が広いため自力で二重を癖付けするのは難しいでしょう。

ある程度、癖が付いたら少しずつ幅を広げていく方法が良いです。

二重の癖が付きやすくなるポイント|3.諦めない

二重になるには、諦めず毎日コツコツと癖付けを続けることです。

個人差によるため、効果を得られる期間もさまざま。数週間や数ヶ月で二重になる人や何年続けても癖が付きにくい人もいます。

「5年以上かかって二重を手に入れた」との口コミも多数。

とはいえ、アイプチやマッサージを長期間やりすぎると、肌トラブルのリスクが高まります。

早く理想的な二重にしたいのなら、思い切って二重整形を検討してみましょう。

すぐに二重になれる美容整形もおすすめ!

「理想的な二重をすぐに手にれたい!」「二重の癖がなかなか付かない」という方には、二重整形がおすすめです。

二重整形の種類

二重整形は『埋没法』と『切開法』の2種類です。

一覧表にまとめたので、参考にしてください。

名称埋没法切開法
施術方法まぶたを糸で留めて二重のラインをつくるメスでまぶたを切開して二重のラインをつくる
目安料金5万円〜30万円〜
ダウンタイム1〜2週間2週間〜3ヶ月
持続期間3年前後半永久的

二重整形「埋没法」

『埋没法』は、まぶたを切ることなく医療用の極細糸で留めて二重のラインをつくる方法です。

まぶたの内側を留め、数ヵ所を固定して二重のラインをつくります。

まぶたの外側には傷跡がなく、10分程の施術時間で値段も安く受けられるため人気の方法です。

ダウンタイムは1〜2週間程度で腫れや赤み、痛みなどの症状は収まります。

糸を取ると元に戻るので、デザインが気に入らなければ何度でもやり直せます。

短時間で自然なバレにくい二重がつくれるため、二重整形バレしたくない方や忙しい方におすすめです。

二重の幅が広いデザインやまぶたが厚い方、はれぼったい方は、埋没法の糸が取れやすい傾向にあります。

アイプチでつくれるような二重のラインは、幅が広くなってしまうため埋没法では難しい可能性があります。カウンセリングで希望する二重のデザインができるのか、しっかりと医師に判断してもらいましょう。

二重整形「切開法」

『切開法』は、メスでまぶたを切開して二重のラインをつくる方法です。

まぶたの傷が目立ったり残ったりするリスクがありますが、幅の広い二重や希望するデザインにしやすく半永久的に二重が保てるでしょう。

切開法には主に『全切開法』と『部分切開法(ミニ切開法)』があります。

全切開は、睫毛からしっかりと持ち上がり、皮膚のたるみやまぶたの厚ぼったさをなくし、自由度の高い二重のデザインが可能です。

埋没法が取れやすい方、眼瞼下垂や目元の悩みを一気に改善したい方に向いています。

ダウンタイムは2週間〜3ヶ月程度で、施術1週間後に抜糸する処置が必要となります。

部分切開は一部を切開するため、ダウンタイムが短く比較的傷も目立ちにくいのが特徴です。

切開法は、元の状態に戻すのが難しい方法です。一部のデザイン修正は可能なこともありますが、デザイン決定は医師と相談のうえ慎重におこないましょう!

二重整形についての動画・SNSを紹介!

色々な情報があって迷う方へ向けて実際に二重整形をしたいと思っている方のために、ここでは二重整形に関する施術の動画や施術前後の画像などの情報を紹介しますね。

実際の施術の様子を見てみることでイメージが湧きやすくなりますよ!

TCB東京中央美容外科 TCB式1dayクイックアイの施術の様子

湘南美容クリニック クイックコスメティーク・トリプルのBeforeAfter

二重の癖付けに関するよくある質問

二重の癖付けに関するよくある質問を3つまとめています。

二重はアメピン(ヘアピン)で癖付けできる?

一時的な癖付けであれば可能です。

やりかたは簡単で、ヘアピンの丸くなっている部分で希望する二重のラインをなぞっていきます。

しかし、効果は一時的なもので、数回まばたきすると元に戻ってしまいます。

薄い二重のラインがあれば、比較的二重のクセが付きやすいでしょう。

アメピンで二重のクセ付けをしたいのなら、アイプチやアイテープを併用してください。

アメピンを強くまぶたに押し付けないよう、やさしくなぞっていきましょう。

金属アレルギーの方は、赤くかぶれてしまう恐れがあるため注意が必要です。

奥二重のアイプチ方法は?

奥二重におすすめのアイプチは主に『接着タイプ』『皮膜タイプ』『テープタイプ』の3種類です。

初心者の方は、テープタイプや接着タイプがおすすめ。

名称方法ポイント
接着タイプ・プッシャーで作りたい二重のラインをつくり、ラインにそってアイプチを塗る・元の二重のラインよりも5mm程度上にズラして塗る
・自然に仕上げるには狭い幅にする
皮膜タイプ・二重のラインに皮膜式タイプを塗ってシワを広げる
・乾いたら再度希望のラインに塗り、プッシャーで押さえる
・少し広めに塗ると自然に仕上がる
テープタイプ・元の二重のラインよりも2mmくらい上に貼る
・左右にピンと引っ張りながら貼ると自然に仕上がる
・少し広めの幅にする

自分の目に合うアイプチを探してみましょう。

綺麗に二重がつくれないときは、複数のアイプチを組み合わせて使うと良いです。

奥二重のアイプチ方法を紹介しているので、ぜひ試してみてください。

奥二重のアイプチ方法
  1. 奥二重の目頭側を中心として、プッシャーで希望の二重ラインをつくる
  2. 元の二重の線を消すように、必ず目頭側からアイプチを塗っていく
  3. 自然に仕上げたいなら薄く、二重の癖をつけるなら重ね塗りをする
  4. 目を閉じたまま完全に乾く前までドライヤーを当てると綺麗に仕上がる
  5. プッシャーで押さえてラインを整える
  6. 綿棒で皮膜のテカりを消す
  7. アイプチが乾いたらアイシャドウを塗って完成

癖付けでまぶたがかぶれていても二重整形できる?

基本的に、まぶたがかぶれていても二重整形は可能です。

実際にはかぶれた状態でカウンセリングを受ける方が多く見受けられるそうです。

かぶれていない方が綺麗な二重に仕上がる確率は高くなります。

中には、まぶたがかぶれていると施術が受けられないクリニックもあるので注意してください。

重度のかぶれの場合は二重整形が受けられない可能性があるでしょう。かぶれの治療後に施術を受けられます。

二重の癖付けするとまぶたが伸びるって本当?

癖付けのためにアイプチを使用しつづけるとまぶたは伸びてしまいます。

皮膚を伸ばして折り目を作っているので、長期使用しつづければその分ひき伸ばされるんです

編集部

編集部

たるみの原因になり、目の開きが悪くなる・腫れぼったくなるのでおすすめはしません。

使わないことが1番ですが、癖付けするならのりタイプのアイプチより、ファイバー系のアイテープのほうがたるみにくいです。

短期間で二重に癖付けする方法はない?

短期間で二重の癖付けすることは難しいです。

編集部

編集部

ただ、まぶたが薄い・元々薄いラインが入っている人は、短期間で二重になりやすいです。

マッサージやアイプチを活用して、二重をめざしてみてくださいね。

短期間で二重にしたい場合は、先にもご紹介した二重整形を検討してみてください。

二重の癖付けをして理想の目元を手に入れよう!

自力で二重の癖付けが簡単にできる方法5つと二重の癖が付きやすい人、付きにくい人、癖が付きやすくなるポイントを紹介しました。

内容をおさらいしていきましょう。

本記事のポイント
  • 二重の癖が付きやすい人と付きにくい人の違い
    付きやすい
    ⇒二重の線が薄くある/付きにくい⇒もともとが一重・まぶたが厚い・むくみ
  • 二重の癖付け方法5つ
    アイプチ・アイテープ・夜用アイプチ・糸で癖付け・マッサージ・眼輪筋を鍛える
  • 二重の癖が付きやすくなるポイント
    適度な二重幅・目の形状に合う二重ライン・諦めない
  • 二重のマッサージや眼輪筋トレーニングをする
    マッサージや眼輪筋トレーニングをすると目元がすっきりして癖が付きやすくなる
  • すぐに理想的な二重に癖付けしたいなら
    自然で綺麗な二重が目指せる二重整形がおすすめ

二重を癖付けするには、毎日のマッサージや癖付けを継続することです。

諦めずに自分に合う癖付けの方法を見つけてみましょう。

なかなか癖が付かないと悩んでいる方は、自分が二重になれる構造を持っているのかチェックしてみてください。

アイプチの肌への負担が気になる方や早く二重になりたい方は、二重整形を検討してみましょう。

理想的な二重のラインを手に入れてくださいね!