- 医療脱毛の効果っていつから出るのか知りたい方
- 医療脱毛の効果が出る回数を部位ごとに知りたい方
- 主な脱毛機器と導入している医療脱毛クリニックを知りたい方
- レーザーの違いや特徴・効果を知りたい方
ムダ毛の自己処理をしていると、「自分で脱毛するのは面倒だな…」と考える方がほとんどですよね。
医療脱毛なら、半永久的に脱毛ができます!
しかし「どれくらいで効果を感じられるのか」「脱毛機の違いで効果に差があるのか」など、気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、医療脱毛の効果をはじめ、効果が出る回数や脱毛機の違い、おすすめクリニックなどを詳しく紹介していきます!
この記事が、あなた自身にぴったりの医療脱毛クリニック選びの一助になれると嬉しいです♪
医療脱毛クリニックを探すにあたって、チェックすべきポイント、選び方などについては下記の記事を参考にしてみてくださいね。おすすめのクリニックを幅広く紹介しています。

医療脱毛の効果はいつから出る?目安回数を解説
医療脱毛の効果には毛質や肌質、脱毛部位などによって個人差が出てきます。
ここでは「脱毛効果を感じるには何回ぐらい施術を受ける必要があるのか」「部位ごとの目安回数はどれくらいなのか」について解説していきます。
脱毛効果は1回では出ない!効果を感じるのは5回~8回が目安


100人の脱毛経験者に対し、効果を実感した回数についてアンケートを実施しました。
医療脱毛クリニックで行われているレーザー脱毛でも、1回で効果を感じることはなかなかありません。
実際、アンケート調査では37%が5回まで、33%が6回~9回と、70%の方が5回~9回で効果を実感していることがわかります。
ある程度回数を重ねる必要がある反面、9回以上で効果を実感する方は少数派ということですね。



例外として、医療針脱毛は施術したその場で毛が抜けて生えてこなくなりますが、費用も時間もかかるため最終的な仕上げとして利用するのが一般的です。
ツルツルにするなら10回以上がおすすめ
完全に毛がないツルツルの状態を目指すなら、10回以上の照射がおすすめです!
10回以上照射するとほぼすべての方が「産毛までツルツルになった」と言えるほどになります。
とはいえ、毛量にも個人差があるので、ツルツルを目指すなら自己処理が楽になってからさらに3~4回ほど照射が必要と思ってください。
【顔】薄い毛や産毛が多いから時間がかかる!5回~8回が目安
顔脱毛の目安回数 | |
---|---|
医療脱毛の効果を実感 | 5~8回(1年~1年半ほど) |
自己処理不要 | 10回以上 |
顔は、脱毛効果を実感するまでに5回~8回が目安になります。薄い毛や産毛が多いため、レーザーに反応しにくいからです。
さらに、自己処理不要になるには10回以上照射が必要になる場合がほとんどです。
顔脱毛をするために医療脱毛に通う期間は、1年から1年半程度。
これは、顔の毛周期が、1ヵ月~2ヵ月とされるためです(毛周期に関して知りたい方は「毛周期に合った脱毛ができていない」を参照してみてください)。
【VIO】効果を実感しやすいけど時間がかかる!5回~7回が目安
VIO脱毛の目安回数 | |
---|---|
医療脱毛の効果を実感 | 5~7回(2年ほど) |
自己処理不要 | Vライン8回以上、IOライン10回以上 |
太くて抜けにくい毛が密集しているため、効果を実感しやすい反面、医療脱毛完了まで時間がかかるのがVIOラインです。
毛量が少なめな方は5回目ぐらいから、毛量が多めな方も7回目ぐらいで毛の減りを実感できるようになります。
自己処理不要までツルツルにするなら、Vラインは8回以上、IOラインは10回以上照射が必要になる場合がほとんど。
VIOラインの毛周期は1ヵ月半~2ヵ月、自己処理不要になるまで2年程度は通う方が多いです。
【脇】太い毛だが効果が実感しやすい!5回~8回が目安
脇脱毛の目安回数 | |
---|---|
医療脱毛の効果を実感 | 5~8回(1年~1年半) |
自己処理不要 | 10回前後 |
脇は比較的早く効果を実感できる部位で、早ければ3回ぐらいから毛が減ってきたと実感できます。
太くしぶといイメージがありますが、それほど頑固な部位ではありません。
脇の自己処理がラクになるのは5回~8回、自己処理不要になるには10回前後照射が必要になります。
脇の毛周期は2ヵ月~3ヵ月程度で、医療脱毛に通う期間は1年~1年半ほどの方が多いです。
【腕・脚】程よい毛の濃さで効果が出やすい!5回~7回が目安
腕・脚脱毛の目安回数 | |
---|---|
医療脱毛の効果を実感 | 5~7回(1年~1年半) |
自己処理不要 | 8~10回程度 |
腕・脚は効果が実感しやすい部位で、5回~7回程度で自己処理がラクになり、8回~10回程度で自己処理がほぼ不要になります。
腕や脚の毛は程よい濃さで、レーザーが反応しやすいためです。
毛周期は腕が3ヵ月~4ヵ月、脚が1ヵ月~2ヵ月程度。
医療脱毛に通う期間は、1年~1年半ほどの方が多いです。
【うなじ】回数は最も少ない!3回~5回が目安
うなじ脱毛の目安回数 | |
---|---|
医療脱毛の効果を実感 | 3~5回(10ヵ月~1年半) |
自己処理不要 | 6回以上 |
うなじは効果を実感できるのが早く、3回~5回程度で毛の減りを実感できるようになります。
自己処理不要になるには6回以上照射が必要になる場合がほとんどです。
うなじの毛周期は2ヵ月~4ヵ月、クリニックによっては3ヵ月以上間隔を空ける必要があり、他の部位に比べて医療脱毛完了まで時間がかかります。
そのため、回数は少なくても多くの方が10ヵ月~1年半ほどかかります。
【背中・お腹】メラニンが少なくレーザーが反応しにくい!5回~8回が目安
背中・お腹脱毛の目安回数 | |
---|---|
医療脱毛の効果を実感 | 5~8回(1年~2年) |
自己処理不要 | 8回以上 |
背中・お腹と言ったボディ部分は、メラニンが少なく産毛が多いためレーザーが反応しにくく、効果を実感するまで5回~8回ぐらいが目安となっています。
自己処理不要になるには8回以上照射が必要になる場合がほとんどです。
ボディ部分の毛周期は2ヵ月~3ヵ月です。医療脱毛に通う期間は1年~2年ほどの方が多いです。



背中は保湿ケアしにくく色素沈着や乾燥しやすいので、服の摩擦に注意したり、スプレータイプの化粧水で保湿したりと対策をしましょう!
医療脱毛で高い効果を得るには脱毛機器の種類選びが大事!照射方式・レーザーの種類を徹底解説
医療脱毛で高い効果が得られるかどうかは、脱毛機器の種類選びにかかっていると言っても過言ではありません。
ここでは、照射方式やレーザーの種類を徹底解説していきます。せっかく脱毛するなら後悔しない選択を!
熱破壊式脱毛機と蓄熱式脱毛機はレーザーの強度・照射対象が異なる
熱破壊式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
レーザー強度 | 高い | 低い |
照射対象 | 毛根(毛母細胞・毛乳頭) | 毛包(バルジ領域) |
特徴 | 即効性があり、痛みを感じやすい | 即効性は熱破壊式に比べ劣る。痛みが少ない |
おすすめの肌質・毛質 | 色白~通常肌の方。太くて濃い毛 | 幅広い肌質に対応。産毛や細い毛 |
医療脱毛で主流の熱破壊式と蓄熱式は、レーザーの強度と照射対象が異なります。
熱破壊式は、高出力で単発照射することで、毛根を破壊する方法です。
1ショットで毛根を破壊するため即効性があり、短期間で脱毛効果が実感!太くて濃い毛に効果的な脱毛方式になります。
蓄熱式は、低出力で連続照射し毛包に蓄熱、バルジ領域(毛根周辺の発毛組織)の細胞を破壊する方法です。
即効性は熱破壊式にやや劣るものの、痛みが少なく施術時間も短いため、蓄熱式を採用しているクリニックが多数あります。
幅広い肌質に対応しており、産毛や細い毛に効果的な脱毛方法になります。
【アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー】レーザー種類によって波長や効果の出やすい毛質が異なる
レーザー | 波長 | 効果的な毛質 | 欠点 |
---|---|---|---|
アレキサンド ライト | 755㎚ | 太くて濃い毛 | 色素の薄い毛や産毛に対して効果が薄い |
ダイオード | 800~940㎚ | 色素の薄い毛・産毛 | 太くて濃い毛に対して効果が薄い |
ヤグ | 1064㎚ | 根深い剛毛 | 照射範囲が狭く、痛みも強い |
医療脱毛のレーザーは、おもに上記の3種類です。
アレキサンドライトレーザーは、熱破壊式で使用されるレーザーで、3つの中では一番波長が短く、太くて濃い毛に効果があるとされています。
日本人の肌向きですが、色素の薄い毛や産毛は少し苦手なので効果を実感するまでは時間がかかるのが欠点です。
ダイオードレーザーは、熱破壊式・蓄熱式どちらにも使用されるレーザーで、短い波長から長い波長まで幅広く、色素の薄い毛や産毛に効果が出やすいです。
太くて濃い毛は苦手ですが、毛質や肌質を問わず照射可能なので敏感肌の方はダイオードレーザーがおすすめ!
ヤグレーザーは、熱破壊式・蓄熱式どちらにも使用されるレーザーで、波長が長く真皮層まで到達するため、根深い剛毛に効果が出やすい優秀なレーザーです。
VIO脱毛やヒゲ脱毛でよく使用されますが、痛みが強いのが難点です。



しっかり効果を実感するためにも、施術したい部位に合ったレーザーを使用しているクリニックをチェックしておきましょう。
肌や痛みへの強さ・毛の濃さ/太さ・肌の色によって脱毛機を選ぼう
レーザー | 痛みの強さ | 毛の濃さ・太さ | 肌の色 |
---|---|---|---|
アレキサンド ライト | 強い | 太くて濃い毛 | 日焼け肌・色黒肌はNG |
ダイオード | 弱い | 細くて薄い毛、産毛 | どんな肌質・肌色でもOK |
ヤグ | かなり強い | 根深い剛毛 | 色素沈着した肌でもOK |
脱毛機を選ぶ基準はさまざまですが、痛みの強さや脱毛部位の毛の濃さ・太さ、自分の肌の色によって脱毛機を選ぶと、効果を実感でき後悔も少なくなります。
アレキサンドライトレーザーは、日本人の肌質・肌色、毛質に合うレーザーなのでどの部位でもそれなりの効果を実感できます。
メラニン色素にしっかり反応するレーザーなので、日焼け後や色黒肌の度合いによっては施術ができない場合があります。
ダイオードレーザーは痛みが少なく産毛に強いので、ボディや顔の医療脱毛にぴったりです!
基本的に施術できない肌質・肌色はなく、敏感肌や色黒肌の方でもOKです。
ヤグレーザーは根深い毛にアプローチするため、痛みが非常に強く、麻酔を使ってもそれなりに痛いのが心配なところ…。
しかし、色素沈着した肌や多少の日焼けぐらいなら施術可能ですし、硬毛化した毛にも有効です。



それぞれ明確な特徴があるため、これらを踏まえて脱毛機やクリニックを選んでいくといいですね。
主な脱毛機器と導入クリニックまとめ
脱毛機器 | 照射方式 | レーザーの種類 | 主な導入クリニック |
---|---|---|---|
クリスタルプロ | 熱破壊式 蓄熱式 | ダイオードレーザー | エミナルクリニック |
ソプラノチタニウム | 蓄熱式 | アレキサンドライト ダイオード ヤグ | レジーナクリニック |
ソプラノアイスプラチナム | 蓄熱式 | アレキサンドライト ダイオード ヤグ | レジーナクリニック ジェニークリニック |
ジェントルレーズ | 熱破壊式 | アレキサンドライト | 湘南美容クリニック |
ジェントルレーズプロ | 熱破壊式 | アレキサンドライト | レジーナクリニック |
ジェントルマックスプロ | 熱破壊式 | アレキサンドライト ヤグ | エミシアクリニック ブリリアスキンクリニック ルシアクリニック |
メディオスター | 蓄熱式 | ダイオード | フレイアクリニック リゼクリニック 湘南美容クリニック |
ライトシェアデュエット | 熱破壊式 | ダイオード | リゼクリニック |
ラシャ | 熱破壊式 蓄熱式 | ダイオード | リゼクリニック |
主な医療脱毛機器とそれぞれのレーザーの種類、導入クリニックをまとめました。
アレキサンドライトレーザーとダイオードレーザーを使用した機器が多く、熱破壊式と蓄熱式では熱破壊式がやや優勢といったところ。
多くのクリニックが複数の脱毛機器を導入して、効果だけでなく施術時の痛みの少なさも重視している感じですね。
ヤグレーザーは、根深い毛や幅広い肌質に対応できる効果の高いレーザーですが、取り扱いクリニックは多くありません。
痛みや照射範囲の狭さといったデメリットもありますが、頑固な毛の医療脱毛には最適な選択肢の一つです!
【効果が高い熱破壊式脱毛機器を導入】おすすめの医療脱毛クリニック5選
ここからは、効果の高い熱破壊式脱毛機器を導入しているおすすめの医療脱毛クリニックを厳選して紹介します!
レジーナクリニック【熱破壊式脱毛機器の導入数が多い】



項目 | 内容 |
---|---|
プラン |
|
割引 |
|
脱毛機 | ジェントルレーズプロ ソプラノチタニウム ソプラノアイスプラチナム ※一部クリニックを除く |
麻酔 | 麻酔クリーム:無料 予約キャンセル 2営業日前の20時まで無料 シェービング代 手の届かないところは無料 アフターケア・補償 肌トラブルの無料対応あり |
予約キャンセル | 2営業日前の20時まで無料 |
シェービング代 | 手の届かないところは無料 |
アフターケア・補償 | 肌トラブルの無料対応あり |
- オーダーメイドプランなら麻酔料金が無料
- 料金重視ならデビュープラン!痛みの少ない蓄熱式で全身脱毛+VIO5回が66,000円(税込)
- 初診料・再診料、テスト照射や剃毛料などの追加料金がかからない!
レジーナクリニックでは、熱破壊式のジェントルレーズプロ、蓄熱式のソプラノチタニウムを取り扱っています。
効果の即効性が高いと言われる熱破壊式脱毛機器の導入数が多く、予約も取りやすくなっています。
希望すれば、肌質や毛質にもよりますが、脱毛機が指定可能です。医師が毛質や肌質、肌色を確認して最適な脱毛機器を選んでくれますよ♪
より安全で効果が高い医療脱毛機を選択してくれるため、抜けにくい毛もしっかり脱毛できますよ!
痛みが不安な方は無料で麻酔クリームが使用できますので、契約時や予約時に麻酔クリームを希望することを伝えておきましょう(※)。
全身脱毛プランの他、部位別プラン(1回、5回、8回のプランあり)も豊富(※)なので、脱毛初心者からメンテナンスで通いたい方まで幅広い方におすすめです!
※オーダーメイドプラン限定です。
\ 21時まで診察に対応 /
最寄りのレジーナクリニックを探す
北海道・東北
北海道・東北 | |
---|---|
札幌院 | 北海道札幌市中央区南一条西5-13-1 太陽ビルアネックス 6階 |
仙台院 | 宮城県仙台市青葉区中央2-5-5 三経60ビル 6階 |
関東
関東 | |
---|---|
上野院 | 東京都台東区上野7-6-5 VORT上野Ⅱ A棟5階 |
銀座院 | 東京都中央区銀座6丁目6-1 銀座風月堂ビル6階 |
渋谷院 | 東京都渋谷区宇田川町25-9 シュウ渋谷 6階・8階(受付) |
新宿院 | 東京都新宿区新宿3丁目17−4 新宿レミナビル9階 |
表参道院 | 東京都渋谷区神宮前6-5-3 イベリアビル 5階 |
池袋院 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-10 Kichijoji ex 地下1階 |
吉祥寺院 | 東京都豊島区東池袋1丁目41-4 池袋とうきゅうビル 5階 |
町田院 | 東京都町田市原町田6丁目13-17 アーバンビルミサワ 4階 |
大宮院 | 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-92-1 大宮大門安藤ビル 8階 |
千葉院 | 千葉県千葉市中央区富士見2-14-6 LHビル千葉中央5階 |
横浜院 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3丁目29-4 CRANE CORNER 3階 |
柏院 | 千葉県柏市柏2丁目5-3 マルマンビル 5階 |
北陸・東海
北陸・東海 | |
---|---|
静岡院 | 静岡県静岡市葵区御幸町3−21 ペガサートB1F |
名古屋院 | 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目8-13ファーストKHビル 2階 |
近畿
近畿 | |
---|---|
京都四条河原町院 | 京都府京都市下京区貞安前之町613 東風館ビル3階 |
心斎橋院 | 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-10-11 敬和ビル ルフレ21 5階 |
大阪梅田院 | 大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル 地下1階 |
神戸三宮院 | 兵庫県神⼾市中央区三宮町1-10-1 神戸交通センタービル5階 |
中国・四国
中国・四国 | |
---|---|
広島院 | 広島県広島市中区本通4-7 コズミックビル 6階 |
九州・沖縄
九州・沖縄 | |
---|---|
福岡院 | 福岡県福岡市中央区天神2-4-30 天神エムズ64スクエア 2階 |
\ 21時まで診察に対応 /
エミナルクリニック【熱破壊式と蓄熱式を組み合わせた独自脱毛機を導入】



項目 | 内容 |
---|---|
プラン |
|
割引 |
|
脱毛機 | クリスタルプロ |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,000円(税込) |
予約キャンセル | ネット予約の場合、前日の18時まで 電話予約の場合、3日前までのキャンセルであれば無料 |
シェービング代 | 手の届かないところ無料 その他剃り残し1,000円(税込) |
アフターケア・補償 | 肌トラブルの無料対応あり |
- 全身+VIO脱毛5回が月々1,000円(税込)・一括なら地域Aは49,500円(税込)地域Bは68,200円(税込)!
- オリジナル脱毛機でどんな毛質にも対応可能
- 割引の種類が豊富!
エミナルクリニックは、熱破壊式と蓄熱式を切り替えられる独自の医療脱毛機を導入しています。
肌の状態や毛質に合わせて最適な照射方式に切り替えられるため、部位によって仕上がりのムラが少ないのが特徴です。
施術中にボタン一つで切り替えできるので、毛質に合わせてスムーズに終わるのが◎!
部位別プランはありませんが、全身+顔+VIO脱毛5回は地域A 97,900円(税込)地域B 129,800円(税込)と非常にリーズナブル!
低価格で短期間の効果ある医療脱毛を考えている方におすすめです。
\ 医療脱毛が安い! /
最寄りのレジーナクリニックを探す
北海道・東北
北海道・東北 | |
---|---|
札幌院 | 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3-11 桂和北1条ビル9階 |
旭川院 | 北海道旭川市1条通10丁目342-2 スペーシア旭川一条通3階 |
青森院 | 青森県青森市中央1丁目25-9 AQUA青森中央ビル3階 |
盛岡院 | 岩手県盛岡市中央通1丁目9-11 CUBE映画館通りビル2階 |
仙台院 | 宮城県仙台市青葉区一番町3-9-13 DATE ONEビル5階 |
秋田院 | 秋田県秋田市中通2-4-2 Flat秋田1階・2階 |
郡山院 | 福島県郡山市中町7-17 かねいビル1F |
関東
関東 | |
---|---|
新宿西口院 | 東京都新宿区西新宿1-4-1 プリンスビル7F |
渋谷駅前院 | 東京都 渋谷区道玄坂1-3-1 飯島ビル8F |
銀座院 | 東京都中央区銀座2-8-12 ユニデン銀座ビル 8F |
池袋院 | 豊島区南池袋2丁目27-8 第10野萩ビル7階 |
池袋東口院 | 東京都豊島区南池袋3-13-10 ISP第3ビル4F |
町田院 | 東京都町田市原町田6-3-20 TK町田ビル3F |
上野院 | 東京都台東区上野4-2-6 上野西田ビル5F |
立川院 | 東京都立川市曙町1-14-17 旗野ビル 5階 |
横浜院 | 神奈川県横浜市西区北幸1丁目1-8 エキニア横浜7階(707) |
川崎院 | 神奈川県川崎市川崎区砂子2-4-17 Cassia Kawasaki Residence 2階 |
千葉院 | 千葉県千葉市中央区富士見1-14-11 常盤ビル7階 |
船橋院 | 千葉県船橋市本町4-2-9 菅野屋船橋ビル3F |
高崎院 | 群馬県高崎市宮元町227 高崎ステージビル3階 |
大宮院 | 埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目54-3 ビジョナリーⅢ 5F |
宇都宮院 | 栃木県宇都宮市江野町6-10 天心堂ビル5F |
水戸院 | 茨城県水戸市宮町1丁目7-20 ホテルテラスザガーデン水戸1階 |
北陸・東海
北陸・東海 | |
---|---|
新潟院 | 新潟県新潟市中央区万代1丁目1-26 万代ビル3F |
富山院 | 富山県富山市新富町2-4-25 カーニープレイスビル3F |
金沢院 | 石川県金沢市金沢市本町1丁目5番3号 リファーレ2F |
福井院 | 福井県福井市大手3丁目4番1号 福井放送会館 地下1階 |
長野院 | 長野県長野市大字南長野末広町1356 NACS末広3階 |
岐阜院 | 岐阜県岐阜市神田町6丁目12 シグザ神田ビル6階 |
静岡院 | 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目8番1号 アイランドプラザビル 3F |
浜松院 | 静岡県浜松市中区千歳町70−1 funビルディング3階・4階 |
名古屋院 | 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目20番1号 サンシャイン名駅ビル4F |
豊橋院 | 愛知県豊橋市広小路1-39 豊栄ビルB1F |
近畿
近畿 | |
---|---|
梅田院 | 大阪府大阪市北区梅田1-12-6 イーマ6F |
心斎橋院 | 大阪府 大阪市中央区西心斎橋2-1-25 心斎橋W-Place 4F |
天王寺院 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番10号 |
京都院 | 京都府京都市下京区四条通麩屋町西入立売東町28 SAKIZO PLAZA5階 |
神戸院 | 兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1 銀泉三宮ビル5F |
神戸御幸通院 | 兵庫県神戸市中央区磯上通7-1-19 プログレス神戸4F |
姫路院 | 兵庫県姫路市駅前町247 御幸苑ビル3階 |
奈良院 | 奈良県奈良市高天町38-3 近鉄高天ビル2F |
彦根院 | 和歌山県和歌山市美園町5-1-8 山榮ビル2階 |
四日市院 | 三重県四日市市諏訪栄町10-5 ランドマークアーバンビル5階 |
和歌山院 | 滋賀県彦根市高宮町1320-6 nonoHana南彦根1階 |
中国・四国
中国・四国 | |
---|---|
広島院 | 広島県広島市中区紙屋町2丁目3-4 広中ビル501 |
岡山院 | 岡山県岡山市北区野田屋町1-7-15 BLD.Y 3・4・5F |
徳島院 | 徳島県徳島市一番町2-10 徳島一番町ビル2F |
高松院 | 香川県高松市丸亀町7-16 丸亀町グリーン2F |
松山院 | 愛媛県松山市湊町5-4-25 日切ビル4F |
高知院 | 高知県高知市本町2丁目2-29 畑山ビル3階 |
九州・沖縄
九州・沖縄 | |
---|---|
福岡天神院 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目7番8号 西天神ビル5階 |
小倉院 | 福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目3-20 第30エルザビル3F |
久留米院(提携:久留米総合美容外科) | 福岡県久留米市花畑1-23-2 西鉄花畑ビル2F 久留米総合美容外科内 |
長崎院 | 長崎県長崎市浜町3-20 浜町くまビル3階 |
佐世保院 | 長崎県佐世保市下京町9-13 DKビルⅡ 3階 |
熊本院 | 熊本県熊本市中央区手取本町4-15 TETORIHONCHO SAMURAI BLD.8F |
大分院 | 大分県大分市中央町1-1-20 ニューガイア大分駅前BLDG.7F |
宮崎院 | 宮崎県宮崎市橘通西3-10-36 ニシムラビル4F |
鹿児島院 | 鹿児島県鹿児島市東千石町14-1 巴里屋ビル 8階 |
那覇院 | 沖縄県那覇市東町4-15 幸ビル4F |
\ 医療脱毛が安い! /
ブリリアスキンクリニック【熱破壊式×ヤグレーザーのジェントルマックスプロ】※新宿・大宮のみ



項目 | 内容 |
---|---|
プラン |
|
割引 | のりかえ割・学割・ペア割り:10%OFF |
脱毛機 | ジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー/熱破壊式) |
麻酔 | 麻酔クリーム無料 |
予約キャンセル | 2営業日前の20時までであれば無料 |
シェービング代 | 手の届かないところ無料 |
アフターケア・補償 | 肌トラブルの無料対応あり |
- 全台ジェントルマックスプロを導入!
- 全身脱毛が5回195,000円(税込)
- 初・再診料、テスト照射、麻酔料金などが無料!
ブリリアスキンクリニックでは、全台ジェントルマックスプロを導入しており、カウンセリング後に違う機種に変更される心配がないのがポイントです!
熱破壊式ですので施術後から効果を実感でき、また部位によってレーザーを切り替えられるため、根深い毛もしっかり医療脱毛できますよ♪
日焼け肌や敏感肌、色黒肌にも施術可能なため、色素沈着しやすいVIOや今まで脱毛が難しかった方でも脱毛可能です!
今なら顔・VIO込みの全身脱毛が約半額の195,000円でできます!
麻酔クリーム無料なので「ジェントルマックスプロで脱毛したい」かつ「絶対麻酔を使いたい!」という方にはおすすめです。
ジェントルマックスプロで効果の高い脱毛を考えている方はぜひチェックしてみてください!
\ 新宿と大宮で通える /
最寄りのブリリアスキンクリニックを探す
関東
東京 | |
---|---|
新宿院 | 東京都新宿区新宿3丁目22-12 新宿サンパークANNEX 4階 |
埼玉 | |
---|---|
大宮駅前院 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目1-1 大宮ARCHE 6階 |
エミシアクリニック【熱破壊式×ヤグレーザーのジェントルマックスプロ】※渋谷のみ


エミシアクリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機 | ジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー/熱破壊式) |
麻酔 | 麻酔クリーム:無料 ※全身脱毛プランのみ |
予約キャンセル | 2日前の19時まで無料 以降のキャンセルはコース1回分消化 ※生理による当日キャンセルは無料 |
シェービング代 | 背中とうなじ、おしり、Oラインの手の届かない部位は無料 ※全身脱毛プランのみ |
アフターケア・補償 | 肌トラブルの無料対応あり |
割引 | 学割:10%オフ ペア割:10%オフ のりかえ割:10%オフ |
店舗数 | 全国1店舗 |
2024年3月14日更新
- 全台ジェントルマックスプロ導入!
- スポットサイズ24mmの大口径!時間短縮&効果UP!
- 生理による当日キャンセル無料
エミシアクリニックは、ジェントルマックスプロのみを導入、スポットサイズ24mmで素早く効果の高い照射が特徴です。
よく使われるスポットサイズは18mmが多いですが、スポットサイズが大きいほど、レーザーの到達深度は深く照射時間が短くなります。
その点、エミシアクリニックの使用スポットは24mmですので、熱破壊式との相乗効果が期待できますよ♪
そして、生理による当日キャンセルは無料!女性には嬉しいですね!
2回目以降の予約が取りやすいように新規契約数をコントロールしているため、次回以降の予約がなかなか取れないなんてこともなし!
なるべく短時間、短期間で医療脱毛完了を目指している方におすすめです。
\平日プランなら通常価格より2万円オフ!/
ウィンクリニック【熱破壊式×ヤグレーザーのジェントルマックスプロプラス】※大阪梅田・神戸三宮のみ


ウィンクリニックの基本情報 | |
---|---|
脱毛機 | ジェントルマックスプロプラス(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー/熱破壊式) |
麻酔 | 麻酔クリーム:無料 ※全身脱毛プランのみ |
予約キャンセル | 2営業日前の20時まで無料 当日コース1回分消化 |
シェービング代 | 手の届かないところ無料 ※全身脱毛プランのみ 手の届くところの剃り残し:1部位1,100円(税込) |
アフターケア・補償 | 肌トラブルの無料対応あり |
割引 | 学割:10%オフ ペア割:10%オフ のりかえ割:10%オフ |
店舗数 | 全国2店舗 |
- 全台ジェントルマックスプロプラス導入!
- スポットサイズ26mm!従来よりさらに痛みを抑えて効果UP!
- 各種割引利用で最大35,000円OFF
ウィンクリニックはジェントルマックスプロの後継機であるジェントルマックスプロプラスを全台導入しています。
ジェントルマックスプロより産毛への効果と最大出力の向上、DCDガスで冷却するため痛みやトラブルが起こりにくくダウンタイムも短いのが特徴です。
スポットサイズは26mmと大口径!照射も短時間で高い効果が期待できます。
従来よりもさらに痛みが抑えられている上に、麻酔クリームも無料で使用できるため「痛くない医療脱毛がいい!」という方におすすめです。
\ジェントルマックスプロの後継機で全身脱毛!/
医療脱毛の効果を口コミ・評判から徹底検証!
医療脱毛は、「自己処理が楽になった」という口コミが多く、短期間で高い効果を感じられると高評価でした。
顔脱毛後は「毛穴の開きが気にならなくなった」という口コミも多く見られ、肌のトーンアップやトラブルの減少に一役買っていることがわかります。
脱毛サロンと医療脱毛両方を体験した方からは、「値段は高くとも効果はしっかり感じられる分、医療脱毛の方がお得だと感じた」とのこと。
その反面、「VIOはかなり痛い」「痛いところと痛くないところの差が激しい」と、痛みの強さはデメリットとして挙げられるようです。



それでも自己処理が楽になることや、長期的な効果を考えると医療脱毛をおすすめする方は多数いましたよ!
では、それぞれの口コミ・評判を詳しく見ていきましょう!
カミソリや毛抜きを使う機会が減って自己処理が楽になった
脱毛をした方の大半は、「自己処理が楽になった」あるいは「不要になって快適」という意見でした。
5回コースだとツルツルまでいかなくても「ほぼ自己処理不要、VIOはもう少し必要かな?というぐらいまで毛が減った」という方が多い印象です。
自己処理の回数が減ると肌の負担も減ってトラブルも少なくなると好評でした!
毛穴の開きが気にならなくなった
顔脱毛を受けた方の中には「毛穴が引き締まった」「黒ずみが気にならなくなった」といった声も多数見られました。
産毛がなくなるとそれに合わせて毛穴も徐々に引き締まり、黒ずみができにくくなり目立たなくなります!
こういった効果を実感している方は多いですが、逆に「毛穴が気になるようになった」という方も少数ですがいました。
顔脱毛後は毛穴が開いているため、スキンケアや日焼け対策は重点的に行わないと逆に毛穴が目立つ原因となります。
顔脱毛後は乾燥しないようにしっかり保湿して清潔な肌を保ちましょう。
脱毛サロンより医療脱毛の方が効果を感じた
脱毛サロンと医療脱毛の両方を経験した方は、「効果は医療脱毛の方が高かった」という意見の方が多かったです。
脱毛サロンの方が、通いやすい立地の場合が多かったり、値段が安かったり、痛みが少なかったりといったメリットもありますが、効果だけで見るとやはり医療脱毛に軍配が上がります。
効果を実感できるようになるのも医療脱毛の方が早いため、早く脱毛したい方は医療脱毛の方がおすすめです。
短期間で満足できる脱毛効果を感じた
毛周期に合わせて2~3ヵ月に1回通院するとなっても、「1回の効果が高く結果的に短期間で効果を実感できた」という意見が多数ありました。
「通うスパンが短くても通うのが大変になるから2~3ヵ月ぐらいがちょうどいい」「お金をかけるんだから多少痛くても短期間で効果がある方がいい」という方も!
医療脱毛は1回の照射で高出力のレーザーを当てるため、家庭用脱毛器や光脱毛に比べて効果も高くなります。
1回あたりの費用は高いですが、トータルで考えると短期間で安く脱毛できるという評価が多かったです。
医療脱毛は効果を感じるが痛い
医療脱毛は「効果が高いが痛みもある」という口コミもよく見られます。
VIO、ワキ、顔といった皮膚の薄い部位の照射が痛いという方が多かった印象です。「ひざは痛い上に範囲が広くて苦痛な時間が長かった」という方も…。
それでも「一瞬だし我慢する」という方がほとんど!逆に「そんなに痛くなかった」という方も同じぐらいいるので、感じ方は人それぞれといったところですね。
麻酔も利用できるクリニックもあるので、痛みが心配な方は相談してみましょう!
医療脱毛なのに効果ない?3つの原因を解説
「医療脱毛なのに効果がなかった!」と感じた方も中にはいます。
効果を感じない場合の主な原因について解説していきます。
1. 脱毛回数が足りない
医療脱毛の効果が感じられない原因の一つに、脱毛回数が足りないことが挙げられます。
満足できるぐらいの医療脱毛の効果を実感するには、5回~8回は照射が必要です。
個人差が大きいVIOやワキなどは、それ以上の回数が必要になることも。
クリニックでは5回セットのプランが多いですが、5回では足りない方も多数います。
もちろん、5回で充分足りることもありますので無理に10回以上のプランを選ぶ必要はありませんが、効果を実感できない場合は回数を重ねる必要があります。
2. 毛周期に合った脱毛ができていない


毛周期とは、毛が生えてから抜け落ちるまでのサイクルを指します。毛周期に合った照射ができていない場合も、医療脱毛効果が感じられない原因になります。
脱毛効果が得られるのは、毛の成長期のみ。さらに成長期の毛は全体の20%前後です。
部位によって差はありますが、概ね1~3ヵ月ごとに生え変わるため、それに合わせて照射するのが一番効果が高いとされています。
短い期間で照射しても一度照射した成長期の毛しかありませんし、長すぎると休止期や退行期だった毛に照射できず脱毛効果が下がります。
もちろん、毛周期は毛ごとに違うので上手くいけばある程度効果は得られますが、効果が低下するのは避けられません。



効果を最大限発揮するためにも、毛周期は守って照射しましょう。
3. 機械のレーザー出力が低い
- 痛みを軽くしたいと希望した
- 色素沈着や日焼け、色黒肌のため安全性を重視
医療脱毛回数も毛周期も十分気を付けているのに効果が実感できない場合、機械のレーザー出力が低い可能性があります。
痛みを懸念して、あまりにも低い出力を希望すると脱毛効果は下がってしまいます。
麻酔の利用も視野に入れ、ある程度の出力で照射してもらうようにしましょう。
肌の色味で出力を上げられない場合に関しては、無理に出力を上げることでトラブルを招く可能性があるためおすすめしません。
出力調整はクリニックで肌の状態や色味を見て判断してもらい、その上で可能な限り出力を上げてもらうのが、脱毛効果を上げる方法になりますよ。
医療脱毛の効果に関するよくある質問
医療脱毛に関するよくある質問をまとめてみました。
「医療脱毛と脱毛サロンの違いって何?」「痛くなくても効果はある?」などの疑問にもお答えしていますのでぜひ参考にしてみてくださいね!
- 医療脱毛とサロン脱毛の効果の違いは?
-
医療脱毛 脱毛サロン 効果 永久脱毛 抑毛・減毛効果 脱毛方式 熱破壊式 蓄熱式 IPL SHR S.S.C THR ハイパースキン
など波長幅 アレキサンドライト:755㎚ ダイオード:800~940㎚ ヤグ:1064㎚ 550~1200㎚ 脱毛完了までの目安回数 5~10回 18~24回 全身脱毛の料金相場 (顔・VIOあり) 30万円 17万円 医療脱毛は単一波長で集中的に照射するため、長期間にわたって毛が生えてこない「永久脱毛効果」があります。
集中照射なだけあり短期間で高い効果が期待できますが、価格は少々高めです。
それに対し、脱毛サロンは複数の波長で広範囲に照射するため、毛が減るものの将来的には生えてくる可能性がある「抑毛・減毛効果」に留まります。
脱毛効果は医療脱毛より劣るものの、痛みが少なくその他の美肌効果があるためスキンケアが同時にできるというメリットがあります。
- 生理中でも医療脱毛の効果は変わらない?
-
生理中でも脱毛効果が著しく変化することはありませんが、影響が出る可能性はあります。
生理中は肌が乾燥、敏感になりやすい上、痛みに反応しやすくなっています。
そうなると、毛嚢炎ややけど、湿疹、痛みが強く出るなどのリスクが上がるため、必然的に照射出力を下げることになり効果は下がります。
また、生理によって毛周期がズレることも珍しくありません。
想定していたタイミングで照射ができなければ、その分脱毛効果が下がる可能性は高いです。
まったく効果がない、絶対効果が下がるというわけではありませんので、肌の状態や体調をクリニックと相談しつつ判断しましょう。
- 医療脱毛の笑気麻酔や麻酔クリームの効果は?
-
効果 作用時間 作用範囲 麻酔クリーム 表面の神経を麻痺させる 塗布から20~30分程度 部分麻酔 笑気麻酔 鎮静・鎮痛作用のあるガスを吸入することで痛みや不安を軽減 30秒程度 全身麻酔 医療脱毛で使用される麻酔クリームは、表面の神経を麻痺させるもので、塗布から20~30分程度で効果が出ます。
笑気麻酔は、鎮静・鎮痛作用のあるガスを吸入することで痛みを軽減させるもので、30秒程度でふわふわとした感覚になり痛みを感じにくくなります。
痛みの感じ方は個人差が大きいですが、どちらの麻酔も痛みは半分~3割減ぐらいになるという方が多く、まったく痛みが感じなくなるわけではありません。
- 医療脱毛は産毛に対しても効果がある?
-
医療脱毛でもしっかり産毛にアプローチできます。
医療脱毛の中では、ダイオードレーザーが産毛に効果が高いとされています。
アレキサンドライトレーザーは、メラニン色素に反応するタイプなので、産毛のような色素の薄い毛が苦手です。
ボディや顔と言った産毛が多い部分の脱毛を考えている場合は、ダイオードレーザーを使用しているクリニックが最適です。
- 医療脱毛したのに痛くなかった!効果はある?
-
一概には言えませんが、まったく痛くない場合、出力が低く脱毛効果が思ったように得られない可能性はあります。
医療脱毛は毛根を破壊するため、多少の痛みは生じるもの。それが全くない場合は、毛がない部分か毛根が破壊できてないということになります。
しかし、医療脱毛は回数を重ね、毛が減ると同時に痛みも少なくなってきます。
回数を重ねるうちに痛みが感じられなくなったなら、それはきちんと効果が得られている証拠!心配する必要はありません。
- 医療脱毛は埋没毛や白髪には効果ない?
-
医療脱毛は、埋没毛には効果がありますが、白髪には効果が低いのが現状です。
埋没毛は、時間はかかるものの脱毛が可能ですが、白髪はメラニン色素がないため、レーザー脱毛では対応できません。
白髪を脱毛する場合はニードル脱毛(医療針脱毛)のみになります。
- 医療脱毛の頻度は?どれくらいで通うと効果が高い?
-
通う目安頻度(毛周期) 全身 1~3ヵ月 顔 1~2ヵ月 VIO 1.5ヵ月~3ヵ月 脇・背中・お腹 2~3ヵ月 腕・脚 1~4ヵ月 うなじ 3ヵ月 上記のように毛周期に合わせて全身、部位別で通う頻度を考慮すると効果的です。
あくまで目安となっていますので、クリニックで毛の状態を確認してもらいながら通うタイミングを決めましょう。
医療脱毛の効果まとめ
- 医療脱毛の効果を実感するのは5回目以降
- 太くて濃い毛や産毛は脱毛完了まで時間がかかる
- レーザーによって得意な毛の種類がある
- 脱毛効果がより高いのは熱破壊式
- 痛みが少ないのは蓄熱式
医療脱毛の効果は、脱毛方式、レーザーの種類、出力、肌のコンディションなどで左右されるため、必ずしも5回で脱毛が完了するわけではありません。
それでも、5回脱毛した時点で多くの人が「自己処理が楽になった!」と感じられることから、初めて脱毛する方は5回セットもしくは8回セットから始めるのがおすすめです!
VIOやワキはアレキサンドライトレーザー、産毛が多い部位はダイオードレーザー、より根深い毛はヤグレーザーと使い分けられると、より効果が見込めますよ。
痛みが強く我慢できない場合は、麻酔を使うほか、蓄熱式を選ぶのも◎!
この記事を参考に、自分に合う医療脱毛を見つけてくださいね♪